07

座談会

世代を越えたクロストーク
iテックの『人と文化』について

  • A 現代文化学部出身 2007年入社

    A
    現代文化学部出身
    2007年入社

    人とすぐに打ち解けられる人当たりの良さを持ちつつ、芯が強く意思がしっかりしている一面も。働く女性のロールモデルとして活躍中。

  • K 文学部出身 2005年入社

    K
    文学部出身
    2005年入社

    新卒入社の社員で初めて課長に就任。上司からも部下からも信頼が厚く、iテックの若手を牽引する存在。

  • S 情報コミュニケーション学部出身 2016年入社

    S
    情報コミュニケーション
    学部出身
    2016年入社

    中国出身。日本のドラマやアニメに興味を持ち、大学時代に日本へ留学。勉強熱心で、言語のハンデを感じさせない仕事ぶり。

就活時を振り返る

どのような軸で就職活動を行っていましたか?

  • A

    A

    Kさん、お久しぶりですね。入社当初同じチームだったのも、もう10年も前の話ですね。就活当時となるとさらに前になりますけど、覚えてますか?
  • K

    K

    本当に久しぶりだね。正直、思い出せないことの方が多いかな(笑)。Sさんは、初めましてだよね。日本での生活は結構長いの?
  • S

    S

    はい、おふたりとも初めまして。今日はよろしくお願いします。日本に来て7年になります。
  • K

    K

    じゃあ学生時代からこっちにいたんだね。就活時の話となると、2016年入社のSさんが一番記憶に新しいと思うんだけど、Sさんはどのように就活をしていたの?
  • S

    S

    私は学生時代からITに興味があったんですが、大学で少し勉強したぐらいで、経験はないに等しい状態でした。中国で就職するには実務経験や実績が必要なので、比較的広く門戸が開かれている日本で就職しようと思ったんです。IT業界の中でもインフラやITサポートの分野を選んだのは、他のIT技術職と比べても未経験から目指しやすいと聞いたからです。会社に入ってから専門的なスキルと知識を身に付けて、成長していける職種だと思いました。
  • A

    A

    すごく、しっかりしてますね。私は学生の時なんて、そこまで考えられていなかったですよ。最後まで悩んだ業界が、金融、旅行、ITの3つだったんですが、最終的には、その中で一番想像もつかない仕事ができるんじゃないかという好奇心でIT業界を選びました。その選択は間違っていなかったと思うけど、今考えると、とっても学生らしい発想ですよね。
  • K

    K

    いやいや、そんなもんだよ。僕もふたりの話を聞いていて思い出したけど、志望動機は漠然としていたかな。僕は文学部だったけどIT業界に興味があって、自分のつくったシステムが社会に貢献できるなんて素敵だなと思っていたぐらいで。当時はインフラがどんなものかなんて、ちゃんと理解できていなかったんじゃないかな。
就活時を振り返る

入社の決め手

当時のNRI Data i Techの印象や、入社の決め手は?

  • K

    K

    志望動機がそんな感じだったから、入社の決め手は、福利厚生の良さだったり、社員と接した時のフィーリングだったと思う。特に、人の良さは面接の時から感じていて、採用担当者がすごく丁寧に話を聞いてくれる印象だったな。
  • A

    A

    私もそうですね。面接の時、とても穏やかでリラックスして話ができました。選考が進む中で、お互いに親近感が湧いてフランクに接することができて。
  • S

    S

    そこに関しては私もお二人と同じです。面接だけじゃなくて、メールのやり取りもテンプレート感がなくて、一人ひとりに誠実に対応してくれているんだなと感じて。入社してからもしっかり育ててくれる会社なんだろうなと思いました。あとは、最終面接の時に私の卒業論文のテーマを聞かれたんです。有益なことが言えるかどうか不安に思いながら話したんですが、興味を持っていろんな質問を投げかけてくれました。その時、本当にパーソナリティを見てくれているんだと感じましたね。
  • K

    K

    良かった。面接の印象の良さは、10年経っても変わっていないわけだ。これがiテックの一つの文化なのかもね。Sさん、入社してからのサポートに関しても、入社前のイメージと変わらず手厚いものだった?
  • S

    S

    はい、日本語が拙い私にも分かりやすく、とても丁寧に教えてもらったと思います。今は逆に私が、新人研修のサポートをやらせてもらっています。人に教えることも、とても勉強になりますね。
  • A

    A

    努力を重ねてきたSさんだからこそフォローできることがたくさんあるよね。
  • K

    K

    僕も何だか初心に戻れたよ。Sさんのように海外の優秀な人材が、うちの会社にもっと来てくれるといいね。

会社の魅力 〜社風編〜

社風や文化の面で、どのような魅力を感じていますか?

  • A

    A

    もう10年以上勤めているので、仕事で壁にぶち当たったり、心底落ち込んだりしたこともたくさんあるんですよ。それでも続けてこられたのは、周りの社員の存在が大きいですね。身近な女性社員たちが結婚して母になって、一旦職場を離れても、復帰後はよりパワフルに活躍していて。彼女たちが仕事も人生も楽しんでいる姿を見て、私もそうありたいと思えました。
  • K

    K

    僕も、失敗して落ちこんだことは数えきれないよ。でもなんだかんだ、長いこと働いているね。周囲のサポートというのは本当に大きいと思う。上司や先輩が、若い社員のことをよく見てくれているよね。僕がしんどい思いをしていた時は、だいたい上司は分かってくれていて、いつも解決方法を指し示してくれた。年次や役職に関係なく、気軽に相談ができるし、意見も言える社風だと思う。
  • S

    S

    面倒見の良さは、ひしひしと感じています。私、会社に入ってから人見知りを克服したんですよ。入社当初は、人前に出るとなかなか発言ができなかったり、うまく喋れないことも多くありました。でも、この仕事をする上で人とコミュニケーションを取ることは絶対に必要じゃないですか。だから、上司が練習の場をたくさん用意してくれて、場数を踏むことで段々と自分に自信を持てるようになりました。
  • A

    A

    チーム内外にかかわらず、必ず見てくれている人がいるよね。私も今となっては笑い話なんですけど、新人の頃自分なりに本気で取り組んでいた案件のミスをうまく切り替えられなくて、残業しながら悔し涙が出てしまって。オフィスには、少し離れた席に別部署の先輩が一人いるだけ。その先輩、私が退勤するのを黙って待っていてくれて、後日ぼそっと励ましてくれたことをずっと覚えています。
  • K

    K

    この会社、そういう面倒見の良い人が多いよね。仕事も基本的にチーム単位だし、助け合いの精神が根付いているのかもね。
入社の決め手

会社の魅力 〜制度編〜

制度や取り組みの面で、どのような魅力を感じていますか?

  • A

    A

    制度面で言うと、最近どんどん働きやすくなっていますよね。
  • K

    K

    そうだね、フレックスタイム制が導入されたから、始業・終業時間をある程度自分で調整できるし、テレワークもみんな積極的に利用しているね。有給休暇取得も推進しているから、連続5日間のリフレッシュ休暇を使って海外旅行に行く人もいるし。福利厚生の話で言うと、最近、同じチームの男性メンバーは育児休業を取得していたよ。自分も含め、課のメンバーもライフワークバランスの取れた働き方ができていると実感しているところ。
  • S

    S

    オンとオフのメリハリをつけやすい環境ですよね。残業時間も管理されているので、チームや課の中でうまく負荷分散できている印象です。
  • K

    K

    僕が入社した時代に比べれば、今は人事制度も刷新されていて、評価の仕組みも分かりやすくなっていると思う。働いている側からすると、「次はここを目指そう、これを頑張ろう」という風に目標が見えやすいので、やりがいにつながるよね。
  • S

    S

    それから、育成面のサポートも嬉しいですね。NRIグループの研修はもちろん、外部研修にもどんどん参加させてもらえます。iテックって、勉強熱心な人が多いと思います。それは、大学時代の友人と話す時に感じるんですが、他社と比べて資格取得や研修への参加が奨励されているからかなと。社員の向上心を後押ししてくれる会社ですね。
  • K

    K

    人にも、仕事にも、真摯に向き合う人が多いということだね。ちょっと自社のことを褒めすぎてる気もするけど、あくまで個人の意見なので悪しからず(笑)。
  • A

    A

    では最後にフラットな意見を。iテックって、良くも悪くも、裏表のない会社だと思います。私たち社員も採用活動に参加して、応募者とお会いする機会があるんですが、人事の方に「何でも言っていいからね」って言われるんです。変に取り繕わず、ありのままを見てもらおうという会社の方針ですね。
  • K

    K

    そうだね、そういうオープンな雰囲気が好きな人にとっては、とても良い環境だと思いますね。

座談会

新卒同期社員のクロストーク
06 iテックの『技術力』について

新卒同期社員同士でのiテックの『技術力』についてのクロストークを掲載しています。

新卒同期社員のクロストーク iテックの『技術力』について

新卒同期社員同士でのiテックの『技術力』についてのクロストークを掲載しています。